登録日:2020-04-06 12:00:00
格安SIMにすることでキャリア決済の代わりに何を利用する?
格安simは基本使用料が安い一方で、大手携帯キャリアと契約している場合に利用できる便利な決済サービスであるキャリア決済が利用できなくなってしまう弱点があります。格安simに乗り換えをしてもキャリア決済を利用するためには具体的にはどうすればよいのか、キャリア決済の代替手段にはどのようなものがあり、どのように工夫をすればよいのかを詳しく解説していきます。
頭を使うことで、格安simでも遜色なく便利な決済サービスが利用できます。
そもそもキャリア決済とは?
そもそも大手携帯キャリアが導入しているキャリア決済とはどのようなサービスなのか、ということをまずは確認していきましょう。
キャリア決済はインターネットショッピングの代金の支払いや、アプリの購入代金の支払いを毎月のスマートフォンの支払いと合算して支払える後払いサービスのことを言います。ドコモでは「ドコモ払い」と呼ばれていますし、auでは「auかんたん決済」、ソフトバンクでは「ソフトバンクまとめて支払い」という名称で提供されており、どのサービスも内容はほぼ同じとなっています。
パスワードと暗証番号を入力するだけで安心・安全にネットでの買い物や取引ができるので、クレジットカードを保有していない若年層などから特に高い支持を受けています。
キャリア決済以外の決済方法は?
スマートフォンからネットショッピングをする場合や、アプリの購入代金を支払う場合、キャリア決済が最も手っ取り早いですが、もちろんネットショッピングやアプリの購入代金には様々な支払い方法が用意されています。最も普及している決済方法がクレジットカード支払いです。
ネットショッピングではほぼ例外なくクレジットでの支払いに対応をしていますし、家族間で購入したアプリのシェアをするファミリー登録の際などにはクレジットカードが必須となっているので、すでに登録をしている人も多いと考えられます。クレジットカードには審査がありますし、未成年者は持てないなどの弱みがありますが、その場合はデビットカードやプリペイドカードを作成すればOKです。
2台持ちという選択肢
毎月の利用料金を抑えつつ、キャリア決済を利用したい場合には大手携帯キャリアと格安simの2台持ちがおすすめです。端末を2つ契約する2台持ちは一見すると大手携帯キャリアで1台スマートフォンを持つより高いように感じられますが、大手携帯キャリアの通話専用のシンプルなプランと格安simのデータ通信専用simを組み合わせた場合、2台持ちの方が高確率で安くなります。
格安simにはデータ通信専用プラン・SMS機能付きデータプラン・音声通話プランと3種類のsimがありますが、キャリア決済用に通話ができるプランを大手携帯キャリアで契約していればデータ通信専用のsimの利用で十分ですし、データ通信専用のsimは月額500円以下で利用することもできます。
UQモバイルでAUかんたん決済、ワイモバイルでワイモバイルまとめて支払
2台持ち以外の選択肢ではワイモバイルもしくはUQモバイルとの契約がおすすめです。どちらも大手携帯キャリアのサブブランドということもあり、ワイモバイルではソフトバンクまとめて支払いに相当するワイモバイルまとめて支払いが利用できます。一方のUQモバイルもauかんたん決済に相当するかんたん決済というキャリア決済が利用できます。ワイモバイルにしてもUQモバイルにしても、それぞれソフトバンクまとめて支払い/auかんたん決済を利用したことがあるひとであればワイモバイルまとめて支払い/かんたん決済は問題なく利用できると考えられます。
ワイモバイルまとめて支払いも、かんたん決済も後にスマートフォンの支払いと合算して請求される点も共通しています。
▼この記事に関連するコラム
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM