データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
せっかく携帯電話のデータ通信料金を安くしようという事で、格安SIMについて検討している人は多々いると思いますが、必ず、どうしようか迷う点があると思います。間違いなく、ほとんどの人は悩む部分、「音声通話」についてではないでしょうか?
データ通信だけなら、格安SIMを選ぶだけで、通信料金は間違いなく、ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手通信キャリアに比べれば、確実に安くなります。
しかし、スマホは、通信端末という側面である前に、携帯電話です。通話という側面をどう考えるかと言う事です。
単純に通話ということであれば、ドコモなどの大手キャリアの通常のプランと同様に30秒21円です。この料金は変わりませんが、大手キャリアには、通話に関しても色々プランを持っており、通話し放題のプランを持っていたり、同じキャリア同士なら、無料であったり割引が適用されたり、家族なら無料など、お得なプランが多々ありますが、通話機能付きのSIMにはそういった通話に対するお得なプランは存在しません。
通話は、元々の携帯端末で行い、通信は格安SIMといった選び方をする人も多くいます。そこで、ここで検討したいのが、050の番号で始まる「IP電話」です。
現在、格安SIMの中でもOCNが提供しているMVNO「
OCNモバイルONE
」の格安SIMであれば、IP電話機能付きの格安SIMが「
050plus」というサービス名で提供されています。
IP電話は、そもそもインターネット電話の意味でつかわれていますが、音声の通信である電話と異なり、音声をデータとして圧縮して携帯端末同士や、他の固定電話などと音声を送り合う仕組みで出てきています。
IP電話には、「050」から始まる通話の際に番号が振られています。この電話には、「110番」や「111」番などの緊急電話や「0120」などの一部には、通じないといった問題点はありますが、インターネットで通話できるという事で、通話料が無料という、料金のメリットや、電波が届きやすい環境下においては、一般の電話よりもクリアーな音で通話ができるという安くて高品質という事で、高いニーズがあります。
格安SIMで利用ができるIP電話には、大きく分けると2種類あります。
一つ目は、「050」番で始まる電話で、携帯電話や、固定の電話などに電話する方式のものと、二つ目は、電話番号は取得するものではなく、 LINEや skypeのように、 同一のアプリ同士で通話して、アプリ同士の通話に関しては、基本無料といったサービスのものなどがあり、 携帯電話や固定電話には電話ができないですが、 パソコンや、スマートフォンにのみ通話ができるものです。アプリによっては、 有料オプションを利用することで、固定電話や携帯電話に対しても、通話ができるものがあります。
また、それだけではなく、音声通話契約をしている番号を用いて、格安電話を掛けることが出来るといったような「 楽天でんわ」、「 LINE電話」といったサービスがあります。基本的には「090」といった携帯電話の電話番号での音声通話ができる事が前提にあるサービスではありますが、データ通信用SIMのみで利用する方法もあります。
【スマホで使えるIP電話サービス】
SMARTalk | 楽天でんわ | LINE電話 | skype | |
提供元 | フュージョン
コミュニケーションズ |
フュージョンコ
ミュニケーションズ |
ライン | マイクロソフト |
基本料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
050番号 | 可能 | 不可 | 不可 | 有料オプション |
携帯・固定電話
との通話 |
不可 | 音声通話の
契約が必要 |
音声通話の
契約が必要 |
有料オプション |
携帯電話への
発信 |
8円/30秒 | 10円/30秒 | 14円/60秒 | 10.81円/60秒 |
固定電話への
発信 |
8円/30秒 | 10円/30秒 | 14円/60秒 | 2.26円/60秒 |
アプリ同士の
通話 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
支払 | クレジットカード | クレジットカード | アプリ内課金 | クレジットカード |
IP電話は冒頭の項でも説明したように、音声回線は使用しないで、インターネット回線を経由して音声データをやり歳する仕組みでできています。
IP電話サービスを運営している運営事業社が、音声データを音声回線に乗せて、相手の番号に向けて発信します。その際に「 050」から始まる番号をくっ付けて、送信するので、相手が発信者の番号をディスプレイ許可していれば、相手の番号に050の番号を通知させることが出来る仕組みです。
つまり、 IP電話があれば、音声回線が無くても相手に電話を掛けることが出来ます。逆に言えば、音声回線を使うことが出来ないけども、ネット回線を利用することで、音声を相手に届けることが出来る、相手の音声のデータを受信して、結果音声通話ができるようになっている仕組みです。
フュージョンコミュニケーションズが提供するIP電話サービスは、 基本料金が無料で、 050番号で通話ができるサービスで人気のアプリです。 携帯電話や固定電話に対して通話をしなければ、無料で通話を楽しむことができ、格安SIMの間でも人気のサービスになっています。ちなみに、登録時にクレジットカードの情報が必要になります。
iPhoneでもAndroidでも対応しており、iPhoneであれば、App Storeから、AndroidならGoogle Payストアから「SMARTalk」で検索して、ダウンロードするだけです。
SIPアカウントとパスワードを指定するだけで、以後、電話代わりに使用することが出来き、非常に簡単です。
本来であれば、LINE電話は、「090」や「080」など一般の携帯電話に振られている電話番号からでしか、音声での通話はできない通話アプリです。ですが、先ほどの項目で説明させていただいた「 SMARTalk」を利用すると通話ができてしまいます。
少々裏技ですが、 「SMARTalk」のユーザーになることで、「050」番号を取得することが出来ます。この番号で認証をすることで、データ通信専用の格安SIMでもLINE電話でも通話ができるようになってしまいます。
携帯電話や固定電話などに通話する際は、 この方法を採用すると「SMARTalk」で通話するよりも通話料金を安く済ますことが出来ます。
つまりは、 LINE電話を発信用になりますが、携帯電話や固定電話からの着信は受けることが出来ないので、 着信については、「SMARTalk」のアプリを使用するという方法で、かなり通話に対するコストをデータ通信用のSIMでもかなり安価に抑えることが出来るという技です。
では、設定方法ですが、簡単に説明していきます。
1、まず、LINEの「その他」を選択してください。
2、「設定」を選択
3、「アカウント」を選択して、電話番号の登録をします。
4、 電話番号の登録の際に、「SMARTalk」で発番された「050」から始まる番号を設定して「次へ」をタップしてください。
そして、最後に、通話方法ですが、実際にはSMSを受信できないので、次の上記の続きになりますが、次の「利用登録」のページで、「電話接続による認証」をタップすると、認証番号を電話で聞くことが出来、電話番号が使えるようになってLINE電話の利用が可能になります。
こうなってくると、ドコモやau、ソフトバンクなどの大手通信事業者が出している携帯電話を使用する必要はないのではと思われるかもしれませんが、冒頭でお伝えしたように、 「110番」や「111番」などの緊急電話や、「0120」から始まるフリーダイヤルなどには通話が出来ないので注意が必要です。また、元々使用していた携帯電話番号を引き継ぐと言ったナンバーポータビリティ(MNP)は、今回のIP電話の仕組みであれば、「050」を新たに取得して利用していくので、 MNPは利用できないという問題点もありますので、これらを考えた上で、利用してみましょう。
そもそも、プリペイド式の格安SIMの存在自体に認知がありませんが、現在、店舗型であれば、イオンであったり、ヨドバシカメラの格安SIMには、プリペイド式の格安SIMも販売されています。
普段使いで、格安SIMを利用することはないでしょうが、例えば、旅行だけで利用したいケースや、急な出張用に社員などに格安SIMを持たせて経費節減したいと言った場合であったり、海外などから友人や取引先を呼ぶ場合に、日本滞在用で、一時的に携帯電話を渡したいといったニーズに合わせてプリペイドの格安SIMが販売されています。
また、オンラインタイプでも、 hi-ho(ハイホー) などでは、プリペイドの格安SIMの販売が始まっています。
これらのプリペイドの格安SIMでも、IP電話サービスのアプリ、「SMARTalk」や、「LINE」などを上述の項目の通り、使えば、安価で通話をすることができます。
ちなみに、データ通信量はどうなのか?ということですが、一般的なSIMカードと同様、通信量に合せてプリペイドのSIMが用意されており、使用中に、データ通信量を超えてしまった場合は、更に、追加でプリペイドのSIMを購入すれば、そのまま利用することが出来ます。
もちろん、長期的に利用するのであれば、プリペイドでの格安SIMよりも、従来のコースのSIMを購入された方が、安価に済みます。初めて格安SIMを利用しようとしている方が、テストとして、プリペイドを利用される人もいるようです。
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM