IIJmio(みおふぉん)
月間で2,780円お得!
フィーチャーフォン(ガラケー)からの完全乗換と、データ通信もそれなりに楽しみたいという方にはお勧めなのが、この「IIJmio(みおふぉん)」です。
MNP(ナンバーポータビリティ)に対応しており、通話機能では、今までの電話番号をそのまま引き継ぐことが可能です。さらに、データ通信だけなら 3GB900円/月など3プラン、通話機能付きなら 3GB1,600円/月など3プランといずれも低価格で用意されています。
さらに月あたりに設定されているデータ量を使い切らなかった場合には、 通信量の持ち越しも可能です。また、普段のちょっとしたメールのやり取りや、ネット検索などで、高速通信を使い切ってしまうのは勿体ない。と考えている方は、AndroidやiOSに対応している「 IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」を利用すれば、 高速通信(LTE/3G)と 低速通信(最大200kbps)を いつでも切り替え可能で、データ通信を効率よく行う事が可能です。
他社との違い
1、バースト機能で低速時も快適通信可能
MVNOサービスの問題は、データ通信量が決められている事です。契約時に自分の想定の通信量の概算を元に、プラン契約をしますが、時として、「動画を見過ぎてしまった。」とか、「アプリのバックグラウンドのダウンロードや通知をOFFにし忘れていた」などの理由で、想定外に通信量を使用してしまうと、低速通信になってしまいます。
メールのやり取りや、ウェブサイトの検索程度であれば、それほどストレスを感じることはないかもしれないですが、動画やリッチコンテンツの閲覧や、オンラインとのアクセス頻度の高いアプリなどを利用する際は、ストレスをどうしても感じてしまう事でしょう。
そこで、「IIJmio(みおふぉん)」では、バースト機能という言い方をしていますが、
低速通信状態でも始めの通信は、高速通信を提供してくれます。
2、繰越可能
もし、契約した月額の通信量を使い切ることが出来なかった場合、翌月に余った通信量を繰り越すことが可能です。たとえば、月額3GBのプランで契約している場合に、2GBしか通信量を使わなかった場合があるとします。つまり1GB分余ってしまっている状態です。この場合、翌月、毎月3GBの契約でも、前月の余った1GBを加算して、翌月は4GB通信できるようになるという事です。
3、家族で使用、複数端末で使用したい人にオススメ
最大3枚のSIMカードの契約ができる「ファミリーシェアプラン」であれば、
10GBを複数SIM、つまり複数の端末でシェアすることが出来ます。家族で3台のスマートフォンを利用したいといったケースや、スマートフォンとタブレット、ゲーム機など複数の端末で利用したいといった人にも向いています。
4、好きな時に高速通信、不要な時には低速通信を自由に選べる
「IIJmio(みおふぉん)」が提供しているアプリ「
IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」をGoogle Playや、App Storeからダウンロード、インストールできるアプリなのですが、これを利用すると、スマホを利用しない学校の授業中や、会社やアルバイトの仕事中、睡眠時間など、ネット回線が不要なタイミングでは、高速通信を簡単にOFFに設定することが出来るアプリです。
通信量を節約して利用できるメリットがあります。これは、あまり注目されていないですが、少しでも料金を抑えたい人などには、お勧めの機能と言えます。
5、通話も安く利用できる
格安SIMを利用したいという事でMVNOと契約するとメインはデータ通信量が安い事で、通話に関しては、フィーチャーフォンを2台持ちでカバーする人もいれば、skypeやLINEを利用するという人もいますが、これらは相手も同じアプリを持っている必要がありますが、「IIJmio(みおふぉん)」では、2つのサービスと連携しており、これらの問題を解決してくれます。
1つ目が、データ通信用のSIMの契約でも利用できるIP電話サービス「
LaLa Call」と連携しており、
インターネット回線を使用して通話ができるので、かなり低価格で通話が可能で、
IIJmioのユーザーであれば、月額基本料が1年間実質無料で利用することが可能です。
2つ目が、音声通話SIMに対応しているのですが、
G-Callと連携しており、
通話料が従来の通話料に比べて半額で電話ができるというサービスと連携しています。上記のIP電話では、色々な固定電話や携帯電話と通話ができますが、緊急時の110番や119番に通話することや、一部の0120で始まるフリーダイヤルなどを利用できないといった問題もあります。ナンバーポータビリティなどを維持しながら、更に安くしたいという人には向いています。
メリット・デメリット
■メリット
通信通話料を節約するという観点に置いては、かなりお勧めのMVNOと言えます。データ通信量の繰越や、通信量のシェアだけではなく、特に、通信速度を自在に調整できる「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」があること、通話の観点では、「LaLa Call」、「G-Call」といったサービスと連携しているので、基本の料金自体も安く設定されていますが、
サービス自体が、通信、通話に負担がかからないことを意識しているのは、特筆できる部分です。
また、ブースト機能で、低速通信時でも、初動は高速通信を利用できることも押さえておきたいポイントです。
■デメリット
料金やプラン内容に関しては、むしろ、おすすめ事項しかないのですが、指摘すべきポイントがあるとすれば、イオンや、ビッグカメラのように、
店舗が事がデメリット言えるかもしれません。ただし、イオンやビッグカメラのMVNOも購入は出来ても、設定自体は自分で行うので、店舗が無い事自体がデメリットとも言いにくいですね。
おすすめプラン
プラン名
- 月額料金
- 初期費用
- 通信速度
- 高速通信時
- データ量
- SIM枚数
- 最低利用期間
キャンペーン情報
プラン名
- 月額料金
(税込) - 初期費用
(税込) - 通信速度
- 高速通信時
- データ量
- SIM枚数
- 最低利用期間
キャンペーン情報
口コミ
東京・20代・男・学生
東京・30代・女・専業主婦
口コミ募集中
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM