b-mobileの「Pokemon GO」専用SIMってどうなの?

b-mobileの「Pokemon GO」専用SIMってどうなの?
 日本通信が提供する格安SIMサービス(MVNO)「b-mobile」から、「Pokemon GO(ポケモンゴー)」専用のプリペイドのSIMカードの販売が始まりました。具体的にどういった内容のSIMカードなのか?徹底分析していきます。


b-mobileの「Pokemon GO」専用SIMってどうなの?
プリペイド方式で専用スマホを用意
1GBが月の上限だけど、物足りないのかどうか?
スマホ選びにも注意が必要


★プリペイド方式で専用スマホを用意

 日本通信が提供する格安SIMサービスから新しく、「Pokemon GO」専用SIMのリリースがありました。このSIMカードは一般的な料金プランのSIMカードとは異なり、プリペイド方式のSIMカードで、しかも、「Pokemon GO」以外の通信はできない私用になっており、専用のスマホを用意してその、スマホをゲーム端末として楽しむ専用にするという考え方になります。
 たしかに、実際、「Pokemon GO」を利用すると、GPSを利用しており、リアルタイムで位置情報と連動してゲームを楽しみます。そのため、電池消費量がとても多く、スマホの充電が長持ちしないという問題点があり、「Pokemon GO」を楽しんだ後に、実際に、スマホとして利用しようとしたら、電池の残量不足に陥ってしまったという経験をされた人も少なくないでしょう。
 そういったニーズに合わせて、専用のSIMフリー端末を2台目として購入される人向けに、用意されたピンポイントのプランがこのプリペイド方式の「Pokemon GO」プランです。
 このプリペイドプランは購入後30日間有効で、また、高速通信の上限は1GBに設定されており価格は1500円です。もし、30日過ぎたときや、1GBの上限を突破した場合は、500円で追加チャージすることで、続けて、サービスを利用できる仕組みになっている。


★1GBが月の上限だけど、物足りないのかどうか?

 ポケモンGO専用のSIMカードの必要性に関しては、ある程度、ご理解頂いたかと存じますが、気になるのは、月の上限が1GBで足りるのかどうかという点ではないでしょうか。実際どうなのかというと、実は他のアプリと比較すると、GPSは確かにリアルタイムで利用するので、電池消費は激しいのですが、この電池消費に対して、実はそれほど、高速通信量は利用していないという点があります。人によっては月で高速通信量が1GBであれば、十分の可能性もあります。
 ざっくりとした話で恐縮ですが、ポケモンGOはどれだけ高速通信を必要とするのかですが、スマホを利用している場所やスマホ、キャリアによって若干の違いはありますが、例えば毎日、3時間程度利用したとすると、月0.6GB程度しか高速通信量を必要としていません。
 もし1GBを全部利用するとすれば、1日に5時間程度利用している人になります。ですので、1GBというと少なく感じる人もいるかもしれませんが、意外と、高速通信量をそれほど、消費しないので、このb-mobileのプランは意外と物足りないどころか、少々、多いかもしれないですね。


★スマホ選びにも注意が必要

 では、SIMカードはこのb-mobileの「Pokemon GO」専用SIMを利用するとしても、SIMカードだけなので、しかもポケモン以外の通信ができないので、スマホは別に用意する必要があります。
 スマホ選びですが、iPhoneであれば、iPhone5以降で、Androidの場合は、Android4.4以降でメモリ(RAM)が2GB以上は必要だ。また、ARが利用できないスマホもあるのでご注意ください。
 現在、ARが利用できないスマホもそんざいする、購入時にジャイロセンサーを利用できるか、確認してください。ジャイロセンサーが無いスマホの場合は、ARを利用してゲームをすることができない。
 実際にカメラでとらえた風景を背景にしてゲームを利用するという事が出来なくなるので、注意が必要だ。中古端末を利用する際も同様だ。意外と最近リリースされたスマホでもジャイロセンサーが搭載されていないケースがあります。

▼この記事に関連するコラム