登録日:2016-05-02 12:00:00
格安simデビューは「IIJmio」のプリペイドパックからがお得かも?
格安SIMデビューを検討している人は、今まで、ドコモなどの大手キャリアで通信を利用してきましたが、高速通信量と言われる、LTE、3G、4Gと言われているパケット通信代が半額以上に抑えられるという事で、検討している人が多いかと思いますが、実際に使ってみないと、良し悪しが分からない。といった人もいるでしょう。そういった方には、プリペイド式のSIMで通信してみてから、判断してみるというのはいかがでしょうか?
しかも、格安SIMを提供している各社の中でも、株式会社インターネットイニシアティブが運営しているIIJmioは、特に最初のお試しにオススメです。
そこで、ここでは、格安SIMデビューを検討している人向けに、IIJmioのプリペイドパックがオススメの理由を紹介していきます。
格安simデビューは「IIJmio」のプリペイドパックから?
★
そもそも、MVNO各社で料金以外に違いってあるの?
★
「快適に繋がるか」がポイント
★
プリペイドから始めるメリットとは?
★
プリペイドを始める前の注意事項
★
IIJmioのプリペイドパックのメリットとは?
★そもそも、MVNO各社で料金以外に違いってあるの?
料金以外に、格安SIMを取り扱っているMVNO毎に違いがあるのか?という疑問があるのは当たり前です。料金の安さで選んだとは言え、実際の通信に違いがあるのか?これは、確認すべき内容と言えます。
まず、通信域の話ですが、現在、MVNOはドコモやauの高速通信回線を利用して、ユーザーにサービス提供していますので、日本のカバーエリアという点で言えば、問題ない質は担保されていると言えるでしょう。
ところが、問題なのが、「ドコモの回線を利用しているから安心!」といった表現をしているMVNOがいますが、この表現は問題があります。おそらく、誤解を招いています。先程の通り、そもそも、どこのMVNOもドコモかauの回線を利用しています。
そして、この 「ドコモの回線を利用している」ということは、安定的な高速通信が提供されるという意味ではありません。これは、あくまで繋がるエリアの事です。
★「快適に繋がるか」がポイント
つまり、ドコモのエリアで利用できるからと言って、必ずしも高速通信を満足にストレスなく利用できるかと言えば、結論から言えば、現状では「NO」です。
これはどういう事かと言えば、MVNO各社とドコモなどの通信網の提供元との契約内容とユーザー数に依存します。
ユーザーのアクセスが集中すれば、インターネットは重くなります。しかしながら、集中しても大丈夫な通信量をMVNOがキャリアと契約をしていれば問題ありませんが、アクセス集中に耐えられるかどうか?といったような程度の契約内容であれば、正直、夕方のラッシュの時間帯や、夜寝る前の時間帯などの通信のアクセスが集中しやすい時間帯など、非常にストレスを感じることになるでしょう。
★プリペイドから始めるメリットとは?
現在、どこのMVNOも大手キャリアから借りている通信量に関しては、公開していません。また、同様に、ユーザー数がどの位なのかも公開しているMVNOは少なく、アクセス状況を公開するようなMVNOも現在はありません。
そこで、お勧めするのが、実際に利用してみる事です。ただし、契約してから、解約となると、データ通信専用のSIMであれば、いつでも、気軽に止められるMVNOもありますが、一定の縛りがかかっているMVNOが多く、音声通話対応のSIMであれば、1年程度の縛り期間があるのが通例で、簡単にやめられません。
そこで、まずは、プリペイド式のSIMを利用してみて、自分が利用する時間帯、場所などで、アクセステストをしてみてから、実際に契約するか検討してみるというのはいかがでしょうか?
★プリペイドを始める前の注意事項
プリペイドのSIMには、スマホ端末セットといった形で販売されていません。 スマホは自分で用意する必要があります。SIMロックフリーのスマホ端末を購入するか、現在利用しているスマホを利用する場合は、キャリアショップでSIMロック解除の手続きをしてもらう必要があります。店舗であれば、3キャリアともに事務手数料で3,000円必要になります。オンライであれば、無料で手続きをしてくれます。
また、 スマホ端末のsimカードのサイズを確認しましょう。3種類のサイズがあるのっで、自分のスマホのサイズを間違うと、SIMカードが入らず、再度の購入する必要がありますので、SIMカードの種類を確認しておきましょう。
★IIJmioのプリペイドパックのメリットとは?
MVNOの中でも数社は、プリペイドSIMを発売しています。その中でも、お勧めなのが、IIJmioが提供しているプリペイドSIMです。
購入後3か月間利用でき、2GBの高速通信量があり、価格は3,791円です。購入はオンラインでも、家電量販店でも購入可能です。購入して、SIMカードをスマホに挿入して、同梱されている設定方法を見ながら、設定するだけで、大体3分程度の設定で利用開始できます。
2GBという大容量で、3か月も試せると言うメリットがあるだけではなく、もう少し試したいと言った場合は、 リチャージすることもでき、改めてSIMカードを購入する必要もないので、手間が省けます。 サポートページでは、利用できる高速通信量の残量なども把握することが出来き、また、 回線の状況も把握することが出来るので、お試しとしては、オススメのMVNOと言えます。
▼この記事に関連するコラム
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM