登録日:2019-10-28 12:00:00
通話のみで格安SIMを利用したい!オススメMVNO4選

普段はWi-Fi環境下で過ごすことが多い人や、スマートフォンで音声通話発信をすることが大野で、通話のみで安く利用したいというニーズも現在では決して少なくありません。
格安simは通信料が安いイメージが強い一方で、通話料金は高いと感じる人も多いわけですが、通話のみで格安simを安く維持することは可能なのでしょうか。
かけ放題オプションを付帯した場合、どのMVNOが安く利用でき、具体的に利用料金はいくらになるのかを紹介していきます。
通信速度などを考慮せず低料金で回線をキープしたいと考える人におすすめなのが、ロケットモバイルというMVNOです。ロケットモバイルはドコモ回線を利用したプランとソフトバンク回線を利用したプランが有るのですが、特にドコモ回線を利用したプランの利用料金が安く、音声通話SIMが月額948円から利用可能できる「神プラン」というプランが人気です。
神プランでは通信速度が最大で200kbpsと低速であるものの、月額1,000円以下で利用できるので、通話のみで安く格安simを使いたい人には最適なプランと考えられます。
なおロケットモバイルでもかけ放題オプションなどの取り扱いはないため、通話料を節約する場合にはIP電話アプリの利用がおすすめです。
ドコモ回線と比較するとau回線を取り扱っているMVNOの数は極端に少なくなってしまうのですが、安くau回線の格安simで電話番号を保持したい場合にはイオンモバイルがおすすめです。
イオンモバイルではドコモ回線とau回線を利用したプランの取り扱いがあるのですが、いずれも業界最安水準で音声通話SIMを利用できますし、特にau回線を利用した音声通話SIMは格安simの中でも最も安く利用できます。
また家族間でお得に利用できるのもイオンモバイルの強みです。イオンモバイルでは音声通話SIMを最大5枚発行してデータ容量をシェアできるプランの取り扱いがあるので、家族でお得に格安simを利用したい場合にも最適と考えられます。
現在ソフトバンクと契約をしていて、端末を流用して格安simへの乗り換えを検討しているのであればb-mobileが最も安く回線をキープできます。b-mobileではドコモ回線とソフトバンク回線を利用したプランがあり、同社の990ジャストフィットというプランは両方の回線の選択ができる上に、月額990円から音声通話SIMを利用できます。
同プランは利用したデータ容量に応じて利用料金が上がっていくシステムとなっているので、通話のみで格安simを利用したいと考えている人には最適なプランの一つと考えられるのです。
なお、b-mobileではiPadを月額190円から使えるプランもあるので、ソフトバンク製のiPhoneやiPadを持っている人におすすめです。
ドコモ回線ではロケットモバイルがおすすめですし、au回線ならイオンモバイル、ソフトバンク回線ならb-mobileが最も安く音声通話SIMのキープができますが、自分から頻繁に音声通話発信を行う場合にはかけ放題オプションの取り扱いがあるイオンモバイルかb-mobileの利用がおすすめです。
イオンモバイルでは月額850円で1回あたり10分以内の通話がかけ放題になるオプションと、月額1,500円で時間制限無しで通話がかけ放題になる2種類のかけ放題オプションの取り扱いがあります。
一方でb-mobileの場合、月額500円で1回あたり5分以内の通話がかけ放題になるオプションがあるので、通話時間に合わせて選択するのがおすすめです.
格安simは通信料が安いイメージが強い一方で、通話料金は高いと感じる人も多いわけですが、通話のみで格安simを安く維持することは可能なのでしょうか。
かけ放題オプションを付帯した場合、どのMVNOが安く利用でき、具体的に利用料金はいくらになるのかを紹介していきます。
ドコモ回線ならロケットモバイル
神プランでは通信速度が最大で200kbpsと低速であるものの、月額1,000円以下で利用できるので、通話のみで安く格安simを使いたい人には最適なプランと考えられます。
なおロケットモバイルでもかけ放題オプションなどの取り扱いはないため、通話料を節約する場合にはIP電話アプリの利用がおすすめです。
ロケットモバイルDプラン(ドコモ回線)の通話SIMのプラン
プラン名 | 高速通信容量 | 回線速度 | 月額料金(税別) |
---|---|---|---|
神プラン | - | 200kbps | 948円 |
1GBプラン | 1GB | 下り最大1,288Mbps
上り最大50Mbps以下 |
1,250円 |
2GBプラン | 2GB | 1,300円 | |
3GBプラン | 3GB | 1,400円 | |
5GBプラン | 5GB | 1,800円 | |
7GBプラン | 7GB | 2,400円 | |
20GBプラン | 20GB | 4,670円 |
※出所、ロケットモバイル公式サイトから引用抜粋
AU回線ならイオンモバイル
イオンモバイルではドコモ回線とau回線を利用したプランの取り扱いがあるのですが、いずれも業界最安水準で音声通話SIMを利用できますし、特にau回線を利用した音声通話SIMは格安simの中でも最も安く利用できます。
また家族間でお得に利用できるのもイオンモバイルの強みです。イオンモバイルでは音声通話SIMを最大5枚発行してデータ容量をシェアできるプランの取り扱いがあるので、家族でお得に格安simを利用したい場合にも最適と考えられます。
イオンモバイルr音声通話SIM慮金プラン
プラン名 | 月額料金(税抜き) |
---|---|
500MB | 1,130円 |
1GB | 1,280円 |
2GB | 1,380円 |
4GB | 1,580円 |
6GB | 1,980円 |
8GB | 2,680円 |
12GB | 3,280円 |
20GB | 4,680円 |
30GB | 5,680円 |
40GB | 6,980円 |
50GB | 8,980円 |
※出所、イオンモバイル公式サイト「料金プラン」から一部、引用抜粋
ソフトバンク回線ならb-mobile
同プランは利用したデータ容量に応じて利用料金が上がっていくシステムとなっているので、通話のみで格安simを利用したいと考えている人には最適なプランの一つと考えられるのです。
なお、b-mobileではiPadを月額190円から使えるプランもあるので、ソフトバンク製のiPhoneやiPadを持っている人におすすめです。
ソフトバンク回線音声通話SIMプラン(990ジャスフィットSIM)の料金表
高速通信量 | 月額料金 |
---|---|
1GBまで | 990円 |
3GBまで | 1,690円 |
6GBまで | 2,390円 |
10GBまで | 3,190円 |
15GBまで | 4,390円 |
※出所、b-mobile公式サイトより一部引用抜粋
かけ放題ならイオンモバイル、b-mobileが最安
イオンモバイルでは月額850円で1回あたり10分以内の通話がかけ放題になるオプションと、月額1,500円で時間制限無しで通話がかけ放題になる2種類のかけ放題オプションの取り扱いがあります。
一方でb-mobileの場合、月額500円で1回あたり5分以内の通話がかけ放題になるオプションがあるので、通話時間に合わせて選択するのがおすすめです.
かけ放題プラン比較
MVNO | 回線 | かけ放題の定義 | 月額オプション料金 |
---|---|---|---|
イオンモバイル | ドコモ・au・ソフトバンク | 通話開始から何度でも 10分以内 | 850円 |
b-mobile | ソフトバンク・ドコモ | 通話開始から何度でも 5分以内 | 500円 |
※出所、イオンモバイル「イオンでんわ10分かけ放題」より一部引用抜粋
※出所、b-mobile公式サイトより一部引用抜粋
▼この記事に関連するコラム
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM