登録日:2020-11-22 17:50:00
格安SIMの欠点は?後悔しない為の格安スマホにしない理由
格安SIMは大手携帯キャリアの基本料金よりも安い料金プランが魅力ですが、そこには思わぬ落とし穴があります。安さにばかり目が行きがちですが、それゆえのデメリットや欠点が多くあるのです。
貧乏人でも利用しやすい料金プランだからといって、デメリットや欠点に目を向けずに大手携帯キャリアから容易に乗り換えてしまうといずれ後悔することになるかもしれません。そうならないためにも、デメリットと欠点を1つ1つよく確認していきましょう。格安SIMのデメリットと欠点については以下に説明します。
通話料金は高い!Lineやskypeで通話するのが一般的
自分のような貧乏人には格安SIMが、ぴったりだと認識をお持ちならばそれは正しくありません。なぜなら、格安SIMのデメリットの1つに通話料金の高さが挙げられるからです。格安SIMで通話する場合、基本的に30秒の通話につき20円の料金がかかります。
これに関しては大手携帯キャリアも同様なのですが、大手携帯キャリアには同じ携帯キャリア間での通話が無料になるプランやかけ放題プランがあり、ユーザーは通話料金を気にせずに通話することができます。格安SIMにも基本料金の中にかけ放題プランが含まれているものもありますが、5分や10分などの制限時間が設けられ、別途料金が発生するのが欠点です。長電話をして通話料金が高くついたと後悔しないためにも、LINEやSkypeなどの無料通話アプリの使用をおすすめします。
通信速度が不安定。キャリアよりも早い場合もある
貧乏人の自分は格安SIMを利用したほうがいいだろうと、大手携帯キャリアから乗り換えをして後悔しないようにするには、デメリットにも目を向ける必要があります。格安SIMの最大のデメリットと言われるのが通信速度の不安定さです。格安SIMは大手携帯キャリアと比較して、場所や時間帯によって通信速度が不安定になるという欠点があります。
格安SIMは自前の通信回線を持たず、大手携帯キャリアの回線の一部を借りているだけなので、通信回線が混み合う場所や特定の時間帯に通信速度が不安定になりやすいのです。格安SIMが自前で通信回線を持たない理由は、大手携帯キャリアの通信回線を借りた方がコストを低く抑えることができるからです。場所や時間帯によって通信速度が遅くなる欠点はありますが、ユーザーが少ない時間帯には大手携帯キャリアと比較して通信速度が速くなることもあるのでおすすめです。
キャリアメールが使えない
自分は貧乏人だからといって、大手携帯キャリアから格安SIMに乗り換えをして後悔する理由の1つに、キャリアメールが使えなくなるというデメリットが挙げられます。乗り換えをしてキャリアメールが使えなくなった場合、代替としてフリーメールや格安SIMの提供する独自のメールサービスを使えば問題はありません。フリーメールなどのメールサービスは、キャリアメールと比較しても特に大きな欠点は見当たらないのでおすすめします。
しかし、キャリアメール宛てにメールを送信する時には気をつけなければならない点があります。大手携帯キャリアが提供するメールサービスには迷惑メールをブロックする機能があるため、送信したメールがフィルターに引っかかり、迷惑メールとして処理される可能性があるのです。また、Webサービスを利用する場合、キャリアメール以外のフリーメールでの登録ができない場合もあるので注意する必要があります。
テザリングができない場合がある
インターネットの接続に欠かせないものとしてWi-Fiの重要さが増していますが、手持ちのスマートフォンを利用して、パソコンやタブレットなどの端末にインターネットを接続するテザリングという機能が注目を集めています。テザリングには、スマートフォンのエリア内であれば場所を選ばずにパソコンやタブレットなどの端末にインターネットを接続できるというメリットがあります。
何かとメリットの大きいテザリングですが、欠点として挙げられるのが通常よりもデータ通信を多く使ってしまうということです。データ通信を使いすぎてしまうと、通信速度が遅くなる、通信制限がかかるなどの弊害が出てきてしまいます。なお、大手携帯キャリアのテザリングは有料ですが、ほとんどの格安SIMではテザリング機能を無料で利用できるのでおすすめです。ただし、使用する端末のすべてが格安SIMのテザリングに対応しているわけではないので気をつけましょう。
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM