登録日:2016-03-06 12:00:00
ヒューレットパッカードからビジネス向けスマホ「HP Elite x3」登場!
 
         格安SIMを取り扱うMVNO各社のスマホセットプランなどが多くリリースされる中、大多数が、プライベート用のAndroid端末ですが、ここ最近になって、VAIO株式会社のVAIO Phone Bizなど、ビジネス向けで、OSをWindows10 Mobile搭載のモデルなどリリースされてきており、今後の動向が気になるところですが、今回、海外のパソコンメーカー最大手のヒューレットパッカード(HP)からも、ビジネス向けのSIMフリーのスマホ「HP Elite x3」が登場しました。意外と機能としては、使えると思います。主に外で営業、自宅でも職場でも仕事をしますといった人には、選択肢として考えても良い機能が搭載されています。ちなみに、本日現在リリースされている、Windows10 Mobile搭載のスマホの中では、最高のスペックを持っている。
  
  
  
  「HP Elite x3」の特長!
  
  ★
    Windows Continuum(コンティニュアム)対応
  
  
  ★
    最強のセキュリティ
  
  
  ★
    仮想環境の提供
  
  
  ★
    最強のタフネス携帯
  
  
  ★
    あらゆるスペックで上位
      
      
      
    
  
★Windows Continuum(コンティニュアム)対応
  専用のUSBをテレビなどに差し込むと、Bluetooth回線を通じて、スマホのディスプレイがテレビに映ります。また、スマホのBluetoothでキーボードやマウスとコネクトすることで、自宅のテレビが、パソコンと同様の体感で操作をすることが出来るようになります。これをWindows Continuum(コンティニュアム)と言います。
Windowsなので、excel、word、PowerPointなどの操作、作成、保存、修正が可能になりますので、スマホがパソコンの本体で、専用のUSBを持ち歩けば、USB対応のテレビがあれば、どこでも、そこが職場になります。
★最強のセキュリティ
  ビジネス用途と言う時に気になるのが、セキュリティです。特にスマホという事で、外出先で、紛失することもあるでしょう。
デバイスレベルだけではなく、ソフト、アプリケーション単位でのセキュリティができ、紛失時、パソコンから、どこにスマホがあるのか、スグに発見することが出来き、場合によっては、紛失したスマホの保存データを遠隔操作で削除したり、セキュリティロックを掛ける等の処理をすることが可能です。
★仮想環境の提供
  スマホ自体のスペックに関しては、後程、記載させていただきますが、それなりの保存容量、ストレージを持っていますが、HPが提供するクラウド上でのデータの保存は、処理の実行などを可能にしています。つまり仮想環境を提供しているということです。これで、アカウントを同一にしておけば、スマホでも、パソコンなどでも、ファイルを同期して利用することが可能になります。
★最強のタフネス携帯
  外で利用するという事で、タフネスさもかなりのハイスペックになっています。米軍の基準を満たす防水、防塵、タフネスさを搭載しており、75センチからの落下テストなどもクリアしており、100℃以上の温度変化にも対応しているあらゆるシーンで、活躍できるスペックを搭載しているのも特徴です。
★あらゆるスペックで上位
  【カメラ】
仕事で会議室のホワイトボードを撮影したい。オンラインでテレビ会議をしたいといった事もあるでしょう。カメラは、1600万画素で自撮り用のインカメラが800万画素というハイスペックなカメラ機能を搭載。
【デュアルSIM】
SIMカードを差し込むスロットが2つあるという事で、例えば、仕事用のSIMと、プライベート用のSIMの2種類を差し込むことで、仕事とプライベートを使い分けたいと言ったニーズに対応していたり、または、国内と海外でスムーズに通信したい場合は、国内のSIMと海外のSIMを差しこんで、スムーズに国内外で通信したいと言ったニーズにも対応しています。
【安定的高速通信】
あらゆる周波の通信電波をひろえるように、数多くのバンドに対応している
【処理能力抜群】
プロセッサはQualcomm最上位のSnapdragon 820となっている。これは、スマホの画面とUSB接続でテレビで操作を行うContinuum(コンティニュアム)を利用した際に、テレビもスマホディスプレイもストレスなく処理結果を表示させる為に、最上位のプロセッサを搭載している。
【大量ファイルを保存可能】
ストレージは64GBの大量な容量を持っており、仮想メモリなどを利用しなくても、スマホ自体が大容量記憶装置にもなります。
【音響も最強】
スピーカーは、高級スピーカーなどで世界的に有名なBang & Olufsenを搭載しており、ノイズキャンセルもしっかり全方位でマイクが反応し、クリアな音を再現してくれます。また、このノイズキャンセルの為に、スマホを利用したオンライン会議で、別売のマイクなどは不要です。
条件で比較
はじめての格安SIM
- ▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
- ▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
- ▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
- ▶ 格安SIMにできる事できない事
- ▶ 格安SIMの選び方
- ▶ 格安SIMの購入から開通まで
- ▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
- ▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
- ▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
- ▶ SIMカードのサイズって重要?
- ▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
- ▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
- ▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
- ▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
- ▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
- ▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
- ▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
- ▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
- ▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
- ▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
- ▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
- ▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
- ▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
- ▶ DMMmobile(DMMモバイル)
- ▶ NifMo(ニフモ)
- ▶ イオンモバイル
- ▶ b-mobile
- ▶ BIGLOBEモバイル
- ▶ DTI SIM
- ▶ GMOとくとくBB SIM
- ▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
- ▶ LINEモバイル(LINE mobile)
- ▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
- ▶ mineo(マイネオ)
- ▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
- ▶ OCNモバイルONE
- ▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
- ▶ U-mobile(ユーモバイル)
- ▶ UQ mobile
- ▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
- ▶ Y!mobile(ワイモバイル)
- ▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
- ▶ カシモ
- ▶ モバイル4G/D
- ▶ 楽天モバイル
- ▶ hi-ho(ハイホー)
- ▶ IIJmio(みおふぉん)
- ▶ MosimosiiX(もしもシークス)
- ▶ So-net(ソネット)
- ▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
- ▶ インターリンクLTE SIM
 
             
             
            