登録日:2015-12-24 12:00:00
「arrows M02」、「AQUOS SH-M02」イオンスマホで発売開始
 
         大型ショッピングモールのイオンの系列の格安スマホを取り扱うMVNOサービス「イオンモバイル」のSIMフリースマホのセットプランとして、新たに富士通製の「arrows M02」、とシャープ製の「AQUOS SH-M02」の取り扱いが開始されました。
  
 「arrows M02」は、3万7584円で、「AQUOS SH-M02」は、4万8384円との事です。各スマホの特長を分かりやすく紹介していきます。
  
  
  
◆「arrows M02」は良質通話が凄い
  富士通製の「arrows M02」は、5インチの大画面のSIMロックフリーのスマートフォンで、電池がフル充電の状態であれば、3日程度長持ちすると言うバッテリーの強さが良く謳われていますが、それ以外の気になるポイントをまとめてみました。
【常にしっかり表示】
液晶ディスプレイを採用しているメーカーが多い中、有機ELディスプレイを採用しており、今まででは再現できなかったような鮮やかさや、コントラストのあるメリハリ感のある映像、画像を再現できるようになっています。また、太陽の光の元でスマートフォンを見ると、見えにくいと言った事なく、また、屋内で別の角度から見にくくなると言った事も無く、どういった状況下でも、しっかり鮮やかな画像を表現できるようになっています。
【独自機能でカメラも楽々映像美】
富士通の独自の技術になりますが、「GRANVU(グランビュー)」という画像処理エンジンを搭載しており、画素数は810万画素という画素数で、ハイスペックスマホと比較すると劣るものの、このグランビューの御蔭で、被写体を自動で美しく撮影してくれます。
また、これも独自の技術になりますが、パーフェクトチューニングという機能で、逆光のような明暗が定かでない画像処理や、夜景のように、光が少ない場面でも、しっかり被写体を捉えてくれます。
【入力が簡単】
さすが、パソコンの富士通といった技術ですが、パソコンの文字変換ツール「ATOK」を搭載しており、前後の文脈を踏まえて候補文字を出力してくれるので、スマホ初心者やスマホへの入力が苦手な人でも簡単に入力が出来ます。
【通話がクリア】
人気のスマホ「iPhone6」や「iPhone6 Plus」に限られていた機能ともいえますが、「VoLTE」での音声通話が可能になっており、非常にクリアな音で通話をすることが出来ます。
音声通話回線を利用するのではなく、高速通信回線LTE回線を利用して通話することが出来ます。ネット電話という事で、IP電話に近いイメージです。固定電話からIP電話に切り替えたことがある人であれば、イメージしやすいかもしれませんが、切り替えても音声が劣化したイメージを持った人は少ないでしょう。同様の質に感じますよね?そのIP電話に近い仕組みの「VoLTE」での通話は、今まで、「iPhone6」や「iPhone6 Plus」だけの機能でしたが、「arrows M02」でも利用が可能というAndroid端末では現在、この端末だけの機能と言えます。
◆液晶のアクオス
  「AQUOS SH-M02」は液晶のシャープといったイメージにふさわしい高品質なディスプレイでカメラ機能もかなり人気を集めているハイスペックSIMフリースマートフォンです。「arrows M02」同様、バッテリーも長持ちで3日程度であれば、問題なく、充電なしで利用できるパワフル携帯でもあります。
【液晶といえばアクオス】
シャープの独自技術が満載です。「S-PureLED(エスピュアレッド)」の御蔭で、鮮やかで美しい映像、画像を提供してくれます。独自のバックライトや、カラーフィルタは、初めてこの端末を触る人に必ず驚きを提供してくれます。実物を際限なく再現してくれます。
また、画質モードも選べて、オンラインでコマースを購入する際に、本来の実物の画像を感じることが出来るようにするモード選択や、逆に本を読む際にブルーライトが苦手と言った人にも、リラックス画質モードといった形で、目に対するストレスを軽減するモードも搭載しています。
【圧倒的な1310万画素のカメラ】
この1310万画素という画素数も驚きの数字ですが、単純に画素数が多いというだけではなく、Night Catchモードで、薄暗い場面、夜景など、光が少ない場面での写真、映像もしっかり再現してくれます。
また、逆光のシーンでも撮影できますと言うカメラは数多く出てきましたが、今までは、実は裏で絞りなどを調整して連射して写真を数多く撮影して、自動で1枚に写真を調整して逆光のシーンも再現するという手法を取っていましたが、この影響でどうしても手ブレのような写真になりがちでしたが、「AQUOS SH-M02」は1回の撮影で逆光でも1回のシャッターでその瞬間を捉えてくれます。
条件で比較
はじめての格安SIM
- ▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
- ▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
- ▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
- ▶ 格安SIMにできる事できない事
- ▶ 格安SIMの選び方
- ▶ 格安SIMの購入から開通まで
- ▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
- ▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
- ▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
- ▶ SIMカードのサイズって重要?
- ▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
- ▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
- ▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
- ▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
- ▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
- ▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
- ▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
- ▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
- ▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
- ▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
- ▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
- ▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
- ▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
- ▶ DMMmobile(DMMモバイル)
- ▶ NifMo(ニフモ)
- ▶ イオンモバイル
- ▶ b-mobile
- ▶ BIGLOBEモバイル
- ▶ DTI SIM
- ▶ GMOとくとくBB SIM
- ▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
- ▶ LINEモバイル(LINE mobile)
- ▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
- ▶ mineo(マイネオ)
- ▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
- ▶ OCNモバイルONE
- ▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
- ▶ U-mobile(ユーモバイル)
- ▶ UQ mobile
- ▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
- ▶ Y!mobile(ワイモバイル)
- ▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
- ▶ カシモ
- ▶ モバイル4G/D
- ▶ 楽天モバイル
- ▶ hi-ho(ハイホー)
- ▶ IIJmio(みおふぉん)
- ▶ MosimosiiX(もしもシークス)
- ▶ So-net(ソネット)
- ▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
- ▶ インターリンクLTE SIM

 
                     
                     
             
             
            