登録日:2015-12-09 12:00:00
「Blade V6」がMVNO各社、家電量販店で取り扱い開始
ZTEという社名をあまりご存じない方もいるかもしれませんが、世界的には通信機器などでは、世界企業でかなり有名で、140か国、500社以上に商品提供している企業です。そんなZTEから12月3日のリリースなのですが、格安スマホ向けに、SIMロックフリースマートフォン「Blade V6」のリリースが発表されました。
ここでは、リリースされている情報を元に、スペックは感想などを分かりやすく、説明していきます。 価格は26,800円(消費税別)で、全国の家電量販店での取り扱いが開始されます。また、MVNO各社での取り扱いも順次開始していくようです。
◆見た目が高級感
「Blade V6」は、正直、ちょっと、若い人向けのデザインではないかも知れないです。20代後半以降の高級志向な感じのビジネスマン向けのデザインに感じますね。
ボディはアルミ合金とガラスで作られており、シルバーとグレーの2種類がリリースされていますが、かなりの高級感を醸し出してくれます。
薄さは6.8mmで122gの薄くて軽量なのも特徴です。
◆処理速度が凄い
スマートフォンの頭脳ともいうべきCPUには、1.3GHzクアッドコアを搭載しており、同時処理に向いています。クアッドコアというのは、4つの頭脳がある事を意味しており、1つの頭脳では、同時処理が不得意で、例えば、映像を見ながら、アプリをインストールしたりすると、映像の処理が遅くなり、コマ送りまたは、一旦止まってしまう、最悪フリーズして落ちると言った事がありますが、頭脳を増やすことで、同時に複数の処理を可能にしています。
ちなみに、最近のハイスペックスマホには、クアッドコアを超えるオクタコアなどが出てきて5万円、8万円程度のスマホがリリースされたりしていますが、パソコンであれば、理解できますが、スマホでする処理なんて、そこまで複雑ではないので、オクタコアは無くてもいいかなぁと思う節があるので、丁度良いスペックと言えます。
また、オクタコアは処理が増えると、高熱を発するので、パソコンのように、冷却ファンがスマホにあるわけでは無いので、色々な観点で丁度良いスマホと言えるでしょう。
◆カメラの費用対効果抜群
この「Blade V6」の価格が3万円を切る26,800円であることは冒頭で述べさせていただいておりますが、カメラがこの価格に似つかないハイスペックを搭載しています。画素数はメインのカメラが1300万画素で、自撮り用も手抜きなく500万画素という納得のスペックです。
また、夜景や逆光を大部分のスマホが苦手とするところですが、ストロボシューティング機能を利用すれば、明暗が暗い部分が多く、曖昧な色彩になっている部分もしっかり捉えて、色を判別して抽出してくれて、きれいな夜景を再現したり、また、逆光でも同様の事が言え、逆光では、被写体の背景に太陽など光を発する物体があるために、被写体が暗い色になってしまうといった部分の色彩もしっかり、被写体の色を抽出してくっきり鮮やかな写真を撮影してくれます。
また、美肌モードを設定すれば、人を感知した場合、肌の色を自動で鮮やかに映し出してくれます。パノラマ写真など、カメラに必要な機能はしっかり網羅しています。
◆海外旅行、海外出張向け
SIMカードのスロットは2種類用意されており、日本国内では、micro-SIMカードを利用できますが、もう一つは、GMSに対応している国での利用と言う条件になりますが、別のSIMカードを差し込むことが出来、海外旅行や出張などの予定があれば、現地の通信事業者のプリペイドのSIMカードなどを差し込んで利用することが出来ます。
今まで、海外でスマホを利用する場合は、ローミングサービスで高額な料金で現地の通信事業者の通信を利用する方法や、レンタルのポータブルルーターを利用しなければなりませんが、これも高額であったり、通信はできても通信データカードなので、通話はできません。LINEやskypeを利用しなくてはなりません。
そう考えると、海外利用の可能性がある人には、是非、検討していただきたい一品とも言えます。
充電もバッテリーが2,200mAhと、決してハイスペックではないですが、フル充電の状態で待ち受け状態で2日程度は電池が持ちます。
また、メモリ―は2GBと正直少ないと言えますが、外部のマイクロSDカードを利用することが出来き、最大32GBのハイスペックパソコン並みのメモリーを持つことが可能で、ZTEの最新スマホ「Blade V6」はこれだけのスペックで、価格は26,800円(消費税別)というのは、かなりお得な費用対効果の高いSIMロックフリースマートフォンと言えないでしょうか?
条件で比較
はじめての格安SIM
▶ 「格安SIM」って何?3大キャリアとの違いは?
▶ キャリアと格安SIMの料金の違いや使えるスマホについて
▶ 格安SIMでも高速LTE通信できるの?
▶ 格安SIMにできる事できない事
▶ 格安SIMの選び方
▶ 格安SIMの購入から開通まで
▶ 通信専用の格安SIMの選び方や特長
▶ 音声通話、IP電話、SMS機能付きの格安SIMの特長
▶ データ通信専用格安SIM+IP電話はお得?
▶ SIMカードのサイズって重要?
▶ 格安SIMが利用できるスマホの見分け方
▶ 中古端末「白ロム」や、海外のスマホで格安SIM
▶ 海外サイトでスマホ端末の購入攻略法
▶ 海外スマホ価格のレートの確認法や「Expansys」「Handtec」での購入法
▶ 「MOUMANTAI」、「CLOVE」のスマホ購入法、配達状況の把握法と関税
▶ iPhoneで格安SIMを利用しよう!
▶ iPhoneのAPN設定や構成ユーティリティ、プロファイル作成方法
▶ プロファイルをiPhoneにインストールする方法
▶ Android携帯の格安SIMを設定方法(参考事例、Nexus 5、Xperia)
▶ Android端末のAPN設定方法とNexus 7のSIMの設定方法
▶ 格安SIMでパケット通信量を抑える方法
▶ iPhoneのパケット通信代の節約法①
▶ SIMフリー端末と通信費
格安SIM(MVNO)一覧
▶ DMMmobile(DMMモバイル)
▶ NifMo(ニフモ)
▶ イオンモバイル
▶ b-mobile
▶ BIGLOBEモバイル
▶ DTI SIM
▶ GMOとくとくBB SIM
▶ J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
▶ LINEモバイル(LINE mobile)
▶ MILEAGE SIM(マイレージシム)
▶ mineo(マイネオ)
▶ NUROMOBILE(ニューロモバイル)
▶ OCNモバイルONE
▶ SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)
▶ U-mobile(ユーモバイル)
▶ UQ mobile
▶ Wonderlink(ワンダーリンク)
▶ Y!mobile(ワイモバイル)
▶ エキサイトモバイル(exciteモバイル)
▶ カシモ
▶ モバイル4G/D
▶ 楽天モバイル
▶ hi-ho(ハイホー)
▶ IIJmio(みおふぉん)
▶ MosimosiiX(もしもシークス)
▶ So-net(ソネット)
▶ TSUTAYA(ツタヤ)のスマホTONE(トーン)
▶ インターリンクLTE SIM